毎年バレンタインに作るフロランタンのレシピです。
生地はサクサク、キャラメルはカリカリのタイプです。
材料(20cm×20cm分くらい)
【生地】
卵……1個(重さを量っておく)
バター……重さで卵の1.75倍
グラニュー糖……重さで卵の1/2
アーモンドプードル(アーモンドパウダー)……重さで卵の1/2
薄力粉……重さで卵の3倍【フィリング】
バター……30g
上白糖……30g
はちみつ……30g
生クリーム……50g
アーモンドスライス……100g【その他】
クッキングペーパー、金属製の焼き型など。
なければオーブンの天板の上にホイルをしいてもよい
- 1. 生地を作る
- 2. アーモンドスライスをローストする
- 3. 生地を型にのばして焼く
- 4. フィリングを作って焼き上がった生地にのせる
- 5. フィリングをのせた生地をオーブンで焼く
- 6. お好みの形にカットしてできあがり!
- まとめ
1. 生地を作る
① バターを柔らかくする。600wのレンジで30秒くらい。ところどころ液状化しても気にしない
② バターを練ってマヨネーズ状にする。大きめのボウルを使うと作業しやすい
③ ②にグラニュー糖を加え混ぜる
④ 卵を溶いて少しずつ③に加えながら混ぜる
バターが完全になじまず小さいつぶつぶになっていても気にしない
⑤ アーモンドプードルと薄力粉を④に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる
⑥ 一つにまとめてラップにくるみ、冷蔵庫に入れ1時間放置する
四角い型で焼く場合はこの段階で四角っぽくまとめておくと後の作業がやりやすい
2. アーモンドスライスをローストする
170度に予熱したオーブンで10分間ローストする
(生地を焼き始める15分ほど前にローストをしはじめるとオーブンの熱効率がよい)
3. 生地を型にのばして焼く
① 冷蔵庫に入れていた生地を麺棒でのばして7mmほどの厚さにし、クッキングペーパーをしいた金属製の焼き型に入れる
(この作業と平行して③の予熱を始めるとオーブンの熱効率がよい)
② ①の生地にフォークで穴をあける
3cm間隔くらい。クラッカーやパイ生地にあいている穴のようなイメージで
③ 190度に予熱したオーブンで20分ほど焼く(きつね色になるまで)
(これを焼いている間に4のフィリング作りを始めるとオーブンの熱効率がよい)
4. フィリングを作って焼き上がった生地にのせる
① アーモンドスライス以外のフィリング材料を鍋に入れ、中火にかける
(生地が焼き上がる5分ほど前に中火にかけ始めるとオーブンの熱効率がよい)
② 煮詰まってきたら火からおろし、熱々のうちにアーモンドスライスを加えて絡める
(「煮詰まってきたら」= 液体が減ってきてねっとりした感じになってきたら。煮詰まり具合は厳密に考えなくてよい)
③ ②がさめないうちに焼き上がった生地にのせ、まんべんなく広げる
5. フィリングをのせた生地をオーブンで焼く
180度に予熱したオーブンで18分ほど焼く
オーブンによって焼き時間が前後する。お好みの焼き色になったらできあがり
四角くのばすのが面倒だったので四角い型に丸く焼いたもの
6. お好みの形にカットしてできあがり!
冷めたら型からとりだして、好みの形にカットする
まとめ
一口にフロランタンと言っても、上のキャラメルがねっとりした食感のものや、オレンジジャムが塗られているもの、生地がしっとりしているものなど様々ですが、こちらのレシピは生地はサクッと、キャラメルはカリッとしているタイプです。
アーモンド、生クリーム、バターで少々値がはりますが、お店で買うよりはだんぜん割安です。
難しい作業はないので、フロランタンを腹いっぱい食べたい方はぜひ作ってみて下さい!